« ドイツのSchering社とアメリカのSchering-Plough社 | メイン | 戦争が引き裂いた仲 »

戦争が引き裂いた仲

【戦争が引き裂いた仲】

さて、昨日Schering社とSchering-Plough社のことに触れましたら、何通かメールを頂き、両社の関係についてさらに詳しく知ることができました。

メールありがとうございました!

沿革はシェリング・プラウ株式会社の以下のURLに掲載されていました。

http://www.schering-plough.co.jp/company/spkk/spkk_enkaku.html

1928年にドイツのSchering社のアメリカ支店として設立された後、戦後に、連合国にアメリカ支社が財産を没収され、その後民間に払い下げられ、後にプラウ・インクと合併してSchering-Ploug社が誕生したとのことです。

アメリカのMerck社も元を辿るとドイツのMerck社が起源のようです。

Schering-Plough社と同様に、ドイツMerck社のアメリカ支社が戦後に没収され、競売によって現在のMerck社が誕生しました。

恥ずかしながらドイツMerckとアメリカのMerckの関係についても今まで知りませんでした。

大変勉強になりました。

次から前書き2パート目です。

【Arena社が抗肥満薬・APD356の第2相試験で良好な結果】

「神経工学投資ニュースレター 2005年10月31日号 特集:肥満」で注目の会社として取り上げられたArena社が抗肥満薬・APD356の後期第2相試験の結果を発表しました。

最高用量(20mg/日)の12週間(3ヶ月)投与で体重がおよそ3.5kg低下しました。

3ヶ月という短期間で3.6kg低下は良い結果なのではないかと思います。また、キチンと用量相関性が認められています。

抗肥満薬といえばSanofi-Synthelabo社の抗肥満薬・Acomplia(rimonabant)ですが、Acompliaは1年間の投与で体重が平均9.8kg減っています。

http://www.biotoday.com/view.php?n=2817

長期試験でAcompliaぐらいの体重低下を達成できれば、APD356は大変期待できると思います。

初期第2相試験の結果が2005年10月18日に発表されましたが、この結果を見てAPD356にがっかりきた人も多かったのではないかと思います。

http://www.biotoday.com/view.php?n=9769

初期第2相試験のAPD356の投与量は1、5、15mgでした。この結果15mgでしかプラセボと有意差がつきませんでした。

Arena社はこの初期第2相試験の結果を受けて、用量をあげて10、15、20mg/日で後期第2相試験を実施しました。

この戦略が功を奏し、後期第2相試験では良い結果が得られました。投資家の信頼も回復して株価も上昇しています。

さて、APD356は長期服用すればするほど体重が減るのでしょうか?

初期第2相試験では15mg/日の4週間投与での体重低下量が1.3kgでした。今回の後期第2相試験では15mg/日の12週間の投与で2.6kg低下でした。減量スピードは落ちていますが、投与数週間で体重低下が頭打ちということはなさそうです。

この結果を受けて、Arena社はFDAと第2相試験終了時面談を実施し、来年には第3相試験を開始する予定です。

Arena社は「神経工学投資ニュースレター 2005年10月31日号 特集:肥満」で詳しく解説しています。

http://neurotech.biotoday.com/#obesity

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://biotodayblog.jcity.com/mt-tb.cgi/26

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 戦争が引き裂いた仲:

» Can you buy xanax without a prescription. from Side effects of xanax.
Chemical compounds of xanax. Generic xanax no prescription. Xanax. Xanax effe... [詳しくはこちら]

» Wellbutrin xl. from Wellbutrin.
Wellbutrin withdrawal. Wellbutrin xl no prescription. Wellbutrin. [詳しくはこちら]

コメントを投稿